WEB予約

子どもの虫歯は侮れない!
小児歯科で歯の健康を
守ってあげよう

お子様の虫歯に
悩んでいませんか?

  • とても気をつけているのに、いつのまにか虫歯になっている
  • 虫歯が痛むのを、我慢して教えてくれない

などは「あるある」ではないでしょうか。 では、どうすればお子様の虫歯を予防できるのか、ご紹介していきましょう。

将来の永久歯は乳歯の虫歯に左右される

子供の永久歯

小さいお子様の虫歯予防には、とても気を遣います。 新生児には、虫歯菌がいません。3歳までの間、虫歯菌の侵入を抑えることで、その後の歯の成長に良い影響を与えます。

普段使いの食器、はし、スプーンは必ず大人とは分けて使い、虫歯菌がうつらないように注意してらっしゃるご家庭も多いことでしょう。 ご家族は、お子様の将来を見据えて、虫歯予防に心を砕いていらっしゃいます。 では、お子様が虫歯になると、どのような影響があるのでしょうか。

虫歯の原因

虫歯原因

虫歯の原因といわれるのは、歯の質・糖質・細菌の3つです。 歯の質が、成長過程で歯を作る成分をうまく形成できず、弱くなるのです。 糖質は、虫歯の進行を早めます。

食べ物の糖質は、口の中に入っている時間が長いほど、虫歯のリスクが高くなります。 細菌は、主にミュータンス菌とラクトバチラス菌があります。 ミュータンス菌は、増えると歯垢になり、口内環境を悪化させます。

ラクトバチラス菌は、虫歯ができている口の中に多く存在し、虫歯をより加速させてしまう菌です。 虫歯の原因を知ることで予防しやすくなります。

虫歯の原因、原因菌

子どもの虫歯がひどくなると
どうなる?

子供の虫歯

乳歯がひどい虫歯になると、次にはえる永久歯にも大きなダメージを与えます。乳歯の虫歯が進んで、歯の根までバイ菌が入り込み炎症を起こします。 この時、乳歯の下で育ち始めた永久歯のエナメル質を、溶かして発育不全にします。

また、はえ変わったばかりの永久歯の場合も、大人ほど硬い質ではないので虫歯になりやすいのです。 乳歯の虫歯をきちんと処置することで、お子さんの永久歯を守ってあげましょう。

子どもの歯が心配!
そんなときは小児歯科へ

自分なりに予防の工夫もしているが、心配で悩むことも多いと思います。そんなときは、子どもの歯のプロである小児歯科を受診してみましょう。

小児歯科の診察内容

虫歯

1.歯の磨き方を指導する

歯磨きは、口内環境を保ち虫歯を予防する基本です。 正しいブラッシング、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方を習って、歯の汚れをきちんと取れる歯磨きをしましょう。

虫歯

2.フッ素塗布(予防と治療)

お子様の歯質の強化や、小さな虫歯の進行を止める治療法として使われます。 特に小さなお子様は、虫歯治療で歯を削るなどを行わず、フッ素で虫歯の進行を止めて様子を見ることもあります。

また、虫歯の予防のために、フッ素を塗布して歯の質を強化します。 3〜6ヵ月に1度、定期的に施術を受けると良いでしょう。

虫歯

3.歯のクリーニング

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる、専用の器具や薬剤を使ったクリーニング法です。 虫歯や歯周病予防のため、定期的に受けると良いでしょう。

クリーニングについて
虫歯

4.シーラント

歯科用のプラスチック樹脂を使います。 虫歯になる前の、健康な歯の状態で施術を受けることが条件です。虫歯になりやすい奥歯の周りや前歯の裏側などに、シーラントを流し込んで虫歯菌を入りにくくします。 施術後は、シーラントの状態を定期的に診察する必要があります。

サホライド塗布

5.サホライト

虫歯になった乳歯がはえ変わる前にする処置です。 フッ化ジアミン溶液という、フッ素と銀が含まれた薬を患部に塗ります。 これにより、虫歯の進行を抑えられます。

小児歯科のちょっとした疑問3選

小児歯科は何歳までが
対象なの?

乳児から18歳前後までが対象です。 成長が著しい時期なので、強い永久歯になるまでのいろいろな変化やトラブルが起こります。 お子様に合わせた適切なケアと治療が受けられます。

小児歯科はいくらかかるの?

お子様の歯の治療費は、自治体によってまちまちです。 厚生労働省による自己負担の割合は、平成26年4月1日現在、小学校入学前までが2割、小学校入学以降は3割です。 乳児医療証や子ども医療証は使えますが、自治体によって、年齢や所得制限等の違い、治療の内容で負担額が変わります。

虫歯治療・シーラント処置・矯正(将来日常生活に支障が出ると判断された場合)などは、助成対象となっていることが多いようです。 フッ素塗布と歯磨きの指導は、自治体によって無料の場合と、費用を負担する場合があります。 いずれにしても、一度歯科医師にご相談ください。

小児歯科選びのポイントは?

お子様が嫌がらず、通いやすいところを選びましょう。 もちろん、技術的な点も重要ですが、お子様が嫌がるようだと治療ができません。 付き添いの保護者の方やお子様の生活サイクルに合った診察時間であること、予約の希望に合いやすいことも考慮します。

歯科医師やスタッフが、相談や質問など親身に対応してくれることも重要です。 また、急なトラブルも考えて、年中無休や24時間対応の歯科医院も探しておくと安心です。

当院の子ども用のガチャガチャ

まとめ

ここまで、ご紹介した内容をまとめました。

  • 将来の永久歯は乳歯の虫歯に左右される
  • 虫歯の原因は、主に歯の質・糖質・細菌の3つ
  • 乳歯の虫歯がひどくなると、次にはえる永久歯にも大きなダメージを与える
  • 小児歯科の診察内容は、歯磨き指導、フッ素塗布、歯のクリーニング、シーラント処置、サホライト処置など
  • 小児歯科の疑問3選として、小児歯科の対象年齢・自己負担・小児歯科選びのポイントを紹介

お子様の虫歯に悩んだら、当院の小児歯科にお越しください。 的確なアドバイスを受けることで、お子様が痛い思いをせず、将来の大切な歯を守ることができますよ。