WEB予約

入れ歯について

入れ歯の種類

入れ歯

入れ歯には大きく分けて【総入れ歯】【部分入れ歯】があります。総入れ歯は上顎(じょうがく)・下顎(かがく)どちらか、もしくは上下すべての歯を失った方のための入れ歯です。

また、使用する素材などにより保険が適用されるものと自費治療のものとで分かれ
ます。

総入れ歯について 部分入れ歯について

保険適用について

総入れ歯は幅広く治療の種類があり、基本的には全て自費治療となります。 その治療の中で、プラスチック製の入れ歯を選択する場合、保険適用となります。

保険適用の総入れ歯

ピンク色の歯ぐきの部分はプラスチック樹脂。歯肉等に吸着することで装着し、口腔内を広く覆う形状です。 食事中や会話中に外れる場合があり、噛む力は天然歯の約20~30%の力となり固い物は厳しいです。 メリットとしては安価であること、デザインもシンプルなので、取り外しての洗浄が簡単です。
自費治療
■ デジタル入れ歯 ■ 金属製入れ歯 ■ シリコン入れ歯 ■ マグネット(磁石)入れ歯 ■ インプラント入れ歯 ■ ノンスクラプ入れ歯
保険適用
■ プラスチック製 保険適用の総入れ歯
について

自費の総入れ歯

金属を使用した入れ歯

入れ歯 金属を使用した入れ歯は、粘膜にふれる部分が金属(ゴールド、チタン、コバルトクロム等)でできています。 薄く作れるので、お口に入れたときの違和感が少ないです。金属は熱伝導が優れているので、温度の体感にズレはありません。 金属は汚れや臭いが付着しにくいため、衛生的です。 金属を使用した入れ歯
について

シリコン入れ歯

入れ歯 シリコン入れ歯は、床の内側を吸着性の高い柔軟なシリコンにすることで、歯ぐきに優しく、硬い物を噛む力があり、違和感が少なく、入れ歯の安定感も優れています。

マグネットアタッチメント
入れ歯

入れ歯 マグネットアタッチメント入れ歯は、マグネット(磁石)を入れ歯に取り付けて、土台の歯にキーパー(磁性金属)を装着し、磁力によって外れないようにします。 装着の違和感が少なく、安定感があり、強く噛むことができます。 マグネットアタッチメント
入れ歯
について

インプラント入れ歯

入れ歯 インプラント入れ歯は、歯を支えている骨にインプラントを埋め込み、インプラントの上に総入れ歯を装着します。 すべての総入れ歯の中で、最も安定感があり、噛む力も非常に優れています。 インプラント入れ歯
について

総入れ歯の料金表 (税込)

種類 金額
保険適用外 総入れ歯 55,000円(/片額) 使用する材料による違いはありません (金属を使用した入れ歯・シリコン入れ歯)
マグネット アタッチメント入れ歯 マグネット:1本1110,000円✕本数 入れ歯:1~4本欠損330,000円
インプラント総入れ歯 660,000〜880,000円(/片額) インプラントの検査料は含まれています。 インプラント費用:330,000円/本
コピーデンチャー 550,000円(/片額) 調整料が¥5,500/回かかります。
種類 1割負担 2割負担 3割負担
保険適用 総入れ歯 3,500円 6,700円 10,000円

入れ歯の洗浄方法

正しい入れ歯洗浄の方法

入れ歯

入れ歯の清掃のしかた

  • ・必ず入れ歯を外してから清掃し、お口の清掃とは別に行います。
  • ・入れ歯の清掃は水で注ぎながら、入れ歯専用のブラシ(普通の歯ブラシでも可)で行います。
    この時洗面器の中で清掃すると入れ歯を床などに落とすことが少なく安全です。
  • ・入れ歯の中に侵入した細菌はブラッシングだけでは除去できま
    せん
週に1~2回は「入れ歯洗浄剤」を併用すると効果的です。 (*入れ歯洗浄剤だけでも全ての汚れは除去できません)

義歯ブラシの使用方法

義歯ブラシの使い方についての説明動画も用意いたしましたので、ご参考までにぜひご覧ください。

入れ歯の洗浄剤について

入れ歯 入れ歯洗浄剤を使用していない方の68%が、「普通の歯磨き剤で十分」とお答えになっているそうです。しかし、それは大きな間違いです。
菌の温床となった入れ歯を使用すると、誤嚥性肺炎の原因(カンジダ菌の増殖)や臭いのもとになりますので、歯磨き粉を用いて、入れ歯を洗浄するのは控えることをおすすめいたします。
入れ歯洗浄は、入れ歯に付着する菌が臭いや菌の温床にならないように、行う作業になりますので、1日に1度は行うようにしましょう。

オススメの入れ歯洗浄剤

シオノギ製薬 さわやかコレクト
(中性)
入れ歯
  • ・着色除去
  • ・発砲作用
  • ・漂白作用
  • ・汚れ分解作用
  • ・脱臭作用
  • ・防錆作用
  • ・タンパク質分解作用
アース製薬 酵素入りポリデント
(中性)
入れ歯
  • ・着色除去
  • ・発砲作用
  • ・漂白作用
  • ・汚れ分解作用
  • ・脱臭作用
  • ・防錆作用
  • ・歯石付着防止作用
・ニッシン フィジオクリーン キラリ錠剤(中性)
入れ歯
  • ・着色除去
  • ・発砲作用
  • ・漂白作用
  • ・歯石付着防止作用
  • ・汚れ分解作用
  • ・脱臭作用
  • ・防錆作用

入れ歯洗浄の注意事項

歯磨き粉を使ってはいけません!
入れ歯 市販の歯磨き粉には研磨剤が含まれています。この研磨剤で入れ歯をゴシゴシ磨いてしまうと入れ歯に細かい傷がついてしまい、余計に着色や細菌が付着しやすくなります。 1度ついた傷は消えませんので、歯磨き粉で磨いていたという方は歯科医院で綺麗に研磨してもらいましょう。
熱湯消毒はできません!
熱湯に入れる殺菌消毒は、実は絶対やってはいけない行為です。 熱湯(60度)以上につけると入れ歯が変形してしまいます。
一度変形してしまった入れ歯は、元に戻りませんのでご注意ください。

入れ歯の安定剤

入れ歯安定剤の選び方と
使い方

入れ歯
入れ歯安定剤とは
入れ歯はあごの粘膜に唾液によって吸いつきます。しっかり吸いついてくれれば安定剤は必要ないのですが、とくに初心者の方は、違和感を覚えたり飛び出してしまわないかとご不安に思うことがあり
ます。 入れ歯を安定させることで、細かい食べカスが入り込みにくくなるため、大好きな食べ物をより一層楽しめます。また、入れ歯をしっかり安定されるため、思いきりお話したり笑うことができます。
入れ歯安定剤の使い方
入れ歯 1.入れ歯ブラシで洗浄しましょう 入れ歯ブラシにて、入れ歯をきれいにしてください。汚れなどが付着していますと、接着力が落ちてしまいます。また、乾燥させずに濡れたままにしておいてください。 2.自分に適した量を把握しましょう 使用量は、入れ歯の隙間やかたつきの度合いによって異なります。まずは、適量を入れ歯の歯ぐきの部分に出しましょう。ポイントは、あまり多く盛らないことにあります。その後にゆっくり最後まで咬みしめ
ます。 3.長期連用しないでください 歯ぐきがやせるなどにより不適合になった入れ歯を安定剤で安定させるのは一時的な措置のみとし、できるだけ早く歯科医師に入れ歯の調整をご相談しましょう。
入れ歯安定剤の種類
入れ歯 入れ歯安定剤には大きく分けて4つの種類があります。 それぞれ特徴がありますので、ご自身のお口に合ったものをお選びください。何を使えば良いか分からない場合は当院スタッフへお訊ねください!
種類 安定感 違和感 耐久 手入れの
しやすさ
1.ふりかけ
タイプ
2.クリーム
タイプ
3.シート
タイプ
4.クッション
タイプ

入れ歯(義歯)で
お悩みの方へ

入れ歯 骨がやせてしまい、入れ歯(義歯)が安定しなくなり、口の中でズレてしまう方や最近入れ歯(義歯)をつけると痛い時がある、食事が上手にできない、話しづらいなど…お悩みの方は非常に多いです。 入れ歯についての誤解

入れ歯(義歯)の自己診断

入れ歯 入れ歯(義歯)があっているかどうかは、以下のようなチェックをすることで分かり
ます。 3つ以上あてはまるなら、今お使いの入れ歯(義歯)は合っていないので、早く作り直すことをお勧めします。
チェックポイント
  • 入れ歯(義歯)のことが一日一回は気になる。
  • 言葉が聞き取りにくいといわ
    れる。
  • 食事前に、食べ物の硬さが気になる。
  • 硬いものを噛むと痛い。
  • 噛んだときに歯が浮いている感じがする。
  • 入れ歯(義歯)が外れる。
  • 口臭を指摘される。
  • 入れ歯(義歯)だと指摘されたことがある。
  • 入れ歯(義歯)が合ってない気がする。
  • 話した時にカチカチ歯の当たる音がする。
  • 入れ歯(義歯)を外したくなる。
  • 食べ物の味が変わったように感じる。
良い入れ歯(義歯)とは、歯科医師が一つひとつ手作りする入れ歯(義歯)です。床が歯茎に隙間なくフィットし、物を噛んだ痛みや辛さを感じたりせず、まるで自分の歯のように全く違和感がない入れ歯(義歯)の事です。 そして食べ物の味を損ねたり、入れ歯(義歯)特有のニオイもなく、長期間の過酷な使用にも変形、変質する心配もありません。見た目も入れ歯(義歯)と分からないほど自然で、このような入れ歯(義歯)は実際に日本でも手に入れることができるのです。 良い入れ歯(義歯)を使用することが、みなさんの健康を維持するためにおいても、体のためにも大変大切です。

入れ歯(義歯)ができるまで

お口の型採り

1.お口の型採り

お口全体の型を採ります。

次に

精密な型採り

2、精密な型採り

患者様のお口に合ったトレーを一人ひとり作製しております。 作製したトレーで、精密な型採りをします。

次に

かみ合わせチェック

3、かみ合わせチェック

上下のアゴの位置関係を記録し
ます。

次に

仮合わせ

4、仮合わせ

ロウで出来た状態の仮の入れ歯(義歯)を入れて、最終チェックを行います。

次に

完成

5、完成

出来あがった入れ歯(義歯)のかみ合わせ、歯茎への当たりを実際にお口の中に入れて調整します。

次に

調整

6、調整

通常、24時間後と1週間後、2週間後の調整が必要です。

入れ歯の症例

現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。

症例①

年齢・性別 70代・男性
主訴 13年前に作った入れ歯が動いてしまい不自由、
動かない入れ歯にしたい
治療内容 右下3、左下3にインプラント、上下自費の総入れ歯
治療費 【合計】2,035,000円
【内訳】ガイド 55,000円、
インプラント埋入料 400,000円×2、
自費の上下総入れ歯 1,000,000円
治療期間 7ヶ月
リスク・副作用 インプラント周囲炎 半年に一度の定期的な入れ歯の
調整が必要
治療方針 他院では新しい入れ歯を作ることはおすすめしていないと言われた。
毎日の食事や会話の際に入れ歯が動いてしまうことが
不自由。
普段は入れ歯安定剤を使って動かないように固定
している。
CT撮影で下は臼歯部骨が薄くてない状態、下顎管から骨1~2㎜(臼歯)。
前歯の部分には骨量十分ある。
特記事項 入れ歯とインプラントに専用の磁石をつけて動かないように固定する。
その後、半年に1度定期検診でチェック。
改善されて調子がいい、定期的なチェックを
続けていく。
担当者所見 日本の保険治療では、インプラントは保険適用にならないですが、
世界的にみると下あごの総入れ歯治療の第一選択肢は、この症例のような
インプラントを併用した入れ歯です。
術前 術後
インプラントの症例 術後 インプラントの症例
術前 途中経過
インプラントの症例 途中経過 インプラントの症例
術後 総入れ歯
インプラントの症例 総入れ歯 インプラントの症例