スマイルデンチャー(部分入れ歯)
自分の歯を失ってしまうと、義歯の使用が必要となります。
保険の入れ歯では、見た目が気になるという声が多く、部分入れ歯に対して抵抗感を示す人もいます。
保険の部分入れ歯の場合には、スクラプと呼ばれる銀色の金具部分が目立ち、この金具部分によって入れ歯を使用している事が気づかれてしまいます。
特に女性や若い人の場合、部分入れ歯を使用している事を気づかれたくないと考える人も多いので、金具部分が目立つ入れ歯は不人気です。
このような場合には、保険外になってしまいますが、他の義歯も選べるようになりました。
保険外の部分入れ歯としては、スマイルデンチャーがあります。
このスマイルデンチャーは、ナイロン樹脂等で作られているので、見た目がきれいで目立ちません。
最近ではシリコン製で作られている物もあるので、保険の部分入れ歯と比較すると、見た目がより自然で美しい仕上がりになります。
またスクラプと呼ばれる金具部分がないので、一目では入れ歯を使用している事など全く気付かれないぐらい歯茎にも良くなじみます。
薄く作られている為、歯肉から床への移行部分が極自然でなめらかです。
また素材の性質から、丈夫で割れないというメリットもあります。
このような点から、保険の部分入れ歯よりも使い心地が良く、満足度が高い入れ歯と言えます。
またスマイルデンチャーは、発音や食事の面でも、使い心地が良いというメリットがあります。
このような利点を生かし、インプラント完成までの仮の義歯として使用する方法もあります。
スマイルデンジャーは、このように審美面で優れており、使い心地も良いと言われていますが、保険外なので、保険の部分入れ歯と比較すると少し高価になってしまいます。
- 部分入れ歯について
- コーヌス(義歯)部分入れ歯
- シリコン義歯(部分入れ歯)
- スマイルデンチャー(部分入れ歯)
- テレスコープ入れ歯(部分入れ歯)
- 保険適用の部分入れ歯
- 総入れ歯のアタッチメント義歯
- 総入れ歯の相談
- 部分入れ歯のデメリット
- 部分入れ歯のメリット
- 部分入れ歯の動画