WEB予約

歯のクリーニング
保険適用と自費診療の違い

歯のクリーニングとは

歯科医院で行う一般的な歯のクリーニングとは、専用の器具や道具などを使って歯垢や歯石などの歯の汚れを取り除き、綺麗にする施術のことです。
歯垢は、丁寧な歯磨きをすることである程度取り除くことができますが、磨きにくさや磨き方の癖などで磨き残しができてしまい、徐々に硬い歯石へと変化していきます。

歯石は歯磨きだけで取り除くことが難しく、放っておくと細菌が増殖し始め、虫歯や歯周病になるリスクがあります。
お口の中を常に良い状態にしておくためにも、定期的に歯のクリーニングをすることが大切です。

虫歯治療 歯周病について

周病の恐ろしさ

歯石など歯の汚れを放置していると歯周病を発症しやすくなります。今や、成人のおよそ8割が歯周病に罹っていると言われています。
歯周病は細菌の感染により歯ぐきや歯を支えている骨が溶けてしまう歯ぐきの病気です。初期の段階で痛みを感じることがほとんどないので、気づくのが遅れる場合があります。進行すると歯ぐきが腫れる、出血する、膿が出る、痛みが出るなどの症状が出てきます。歯がグラグラし、最終的に抜歯しなければならなくなる恐ろしい病気です。

歯周病が完治することはなく、症状を抑えるなど、今以上に進行しないようにすることしかできません。

保険適用と自費診療の歯のクリーニング

歯のクリーニング方法は、保険適用と自費診療の2種類の方法があります。

①保険適用での歯のクリーニング

保険適用で歯のクリーニングを行う場合は、主に歯周病の治療が目的です。個人差はありますが、およそ3ヵ月に1度のペースで行うのが良いでしょう。
施術では、まず歯と歯ぐきの状態を検査し、虫歯や歯周病の有無などをチェックします。
検査後は主に、スケーリング(歯の表面に付いている歯垢や歯石の除去)や、SRP(歯ぐきの中に付いている歯石の除去)を行います。
歯ぐきの中の歯石は、歯周病が進行している、または、長い間歯石を取り除く処置をしていない場合などに付着しています。歯ぐきの中に歯石が付着していると歯周病がさらに進行してしまうため、SRPで綺麗にします。

②自費診療での歯のクリーニング

自費診療で歯のクリーニングを行う場合は、主に虫歯や歯周病の予防や審美的側面が目的です。
ステイン(歯の着色汚れ)は、食べ物に含まれる色素や、お茶やコーヒーなどの飲み物に含まれるタンニン、たばこのヤニなどが歯の表面に付着し、歯に固着する汚れです。
ステインは、水で口をすすぐ程度ではなかなか落とせません。そのため、少しずつ蓄積されていき、黄ばみの原因になります。
また、たばこのヤニなどは、歯に染みついてしまい、より強固なものとなります。
ステインを落とすにはPMTC(着色除去)という施術を行います。
施術では歯垢や歯石除去を行い、PMTCを行います。歯の表面に汚れが付きにくくなるように磨き、歯のトリートメントを行うというものです。

PMTC(着色除去)とホワイトニング

PMTCの他に、歯を綺麗にする方法として、ホワイトニングを行う方法があります。
この2つは混同されがちですが、異なるものです。
PMTCは、専用の器具や道具などを使って歯の歯垢や歯石をクリーニングし、着色除去を行い、患者さまの本来の歯の白さに戻す方法です。
一方ホワイトニングは、患者さまの歯の色をホワイトニング剤で更に白くする方法です。
歯の着色汚れを取り本来の歯の色に戻したいのか、ホワイトニング剤を使って本来の歯の色よりも白くしたいのかによって施術する方法が変わります。
また、ホワイトニングをしたい場合、歯をクリーニングした後に行った方が、より効果を得ることができます。
ホワイトニングの種類は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類です。

・オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、高濃度のホワイトニング剤を使い、歯科医師や歯科衛生士が歯科医院で施術するホワイトニング方法です。
また、短時間で即効性があるため、1度で効果を実感する場合が多い方法でもあります。
しかし、ホームホワイトニングよりも色戻りが早いことや、高濃度のホワイトニング剤を使うため、しみるなどの痛みの症状が出ることがあります。

・ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者さま専用のトレーを作製し、専用のホワイトニング剤と一緒に好きなときに、ご自宅など好きな場所で手軽にホワイトニングを行うことができます。
また、オフィスホワイトニングに比べると、白さが長期間続きます。
しかし、低濃度のホワイトニング剤を使用するため、効果を実感するまで時間がかかり、マウスピースの装着や、手入れなどの手間もかかるため、根気が必要になります。

ホワイトニングは、知覚過敏になるリスクや、ホワイトニングを行なっている期間は着色しやすい飲食物を避ける必要があるなどのデメリットもあります。
また、患者さまご自身の歯以外の補綴物(かぶせ物)などの部分は白くならないなど、注意が必要な場合もあります。

ホワイトニングについて

まとめ

お口の健康を保つためにも、歯医者に行って定期的に歯のクリーニングをしてもらうことは大切です。
歯科医師や歯科衛生士に診てもらうことで、お口のトラブルの早期発見にも繋がります。定期的なチェックを経ることで将来的歯を多く残せる可能性が高まり、ご自分の歯で美味しい食事を楽しむことができます。
保険適用と自費診療で費用や回数なども異なります。歯の色や施術方法のご希望なども歯科医師と相談し、ご自分に合った方法を決めることをおすすめします。