WEB予約

虫歯の治療

みなさんこんにちはー\(^^)/☆☆☆杉並区の久我山駅前歯科です!!
みなさんは虫歯の治療をしたことはありますか?
虫歯に全くなったことがない!という方もたまにいらっしゃいますが、年齢を重ねるごとに、虫歯治療箇所は増えていく傾向にあるのではないかと思います。
今日は虫歯を治しても終わりじゃない!治療した箇所もまた虫歯になってしまう、「二次カリエス」についてのお話をさせていただきます。

「二次カリエス」とは?

1度虫歯の治療で銀歯や詰め物をした歯が、詰め物と歯の隙間からまた虫歯ができてしまうことです。治療した材料の劣化や、虫歯になりやすい環境をそのままにしておくと治療をしても何回も虫歯を繰り返すことになるかもしれません。
1度治療をしてしまうと、何度も歯を削ることになってしまい、神経まで達してしまいい、最終的には歯が残せなくなることもあります。
特に神経をとった歯は痛みを感じないので、気づかないうちに虫歯が被せものの中で広がっていて、気づいた時にはもう歯がほとんど残ってないということにもなりかねません。

二次カリエスを予防するには??

1、まずはセルフケアをしっかりと行う!

ハブラシだけでは取り切れない汚れがあります。ハブラシでは汚れの60パーセントしか落とせないといわれています。残りは、フロスや歯間ブラシを用いてお掃除をする必要があります。
やり方が詳しくわからなければ衛生士が一緒に練習しますので、ぜひお声がけくださいね。
特に、歯と治療した詰め物の材料の間に段差ができるので丁寧に磨く必要があります。(材料により精度が異なります。)

2、新しく虫歯ができにくい環境作り

食後はお口の中のpHが酸性に傾きます。飲食をダラダラ続けたり、甘い飲み物ばかりのんだりしてしまうと、お口の中は酸性に傾きっぱなしで虫歯になりやすくなります。食後はお茶を飲んだり、うがいをする。食事やおやつの時間を決めるというふうにしましょう。

3、ガムを噛む

ガムを噛むことで唾液の分泌をうながしましょう。唾液の中には酸性を中和したり、酸で溶けた歯を再石灰化する力があります。砂糖の入っていない、キシリトール入のものにしましょう。

4、定期検診を受ける

定期検診で虫歯の早期発見!
クリーニングで歯石やハブラシで取れない汚れを定期的に落とすことが予防に大きくつながります!
また定期的に高濃度のフッ素も塗って歯を強くします!

5、初期虫歯は予防する

歯には再石灰化といって1度溶けてしまってもまた固く再生する力があります。初期虫歯であれば自然に治すことができます。
1度削って、詰め物を入れた瞬間から二次カリエスの原因となってしまいます。まだ小さければ安易に削らず、予防を行います。

6、セラミックやゴールドなど長持ちする材料を使う

虫歯になり削らなければならなくなった時に、詰め物の種類でも虫歯になりやすいもの、なりにくいものがあります。
保険治療で使われる銀歯や白いプラスチックは虫歯の原因になるプラークがつきやすく二次カリエスになりやすい材料です。
長くても5年くらいで劣化が始まります。
セラミックは陶器のような材料なので、表面がツルッとしていて汚れが付きにくく落ちやすいです。材質の劣化もしにくいです。
ゴールドは柔らかい金属なので噛むことでどんどん歯にフィットしてきて隙間を埋めてくれますので隙間から汚れが入って虫歯になるということを予防してくれます。
久我山の歯医者の口コミ
そもそも虫歯にしないようにできればベストですが、もうできてしまったもの、治療してしまったものは元には戻りません。
今ある歯をどれだけ長持ちさせるかが大切です。
歯のセルフケアの仕方、定期検診について、歯の詰め物や被せものやりかえについて、なんでも気になることがあればどんどん質問してくださいね。いつでもお待ちしております。

記事カテゴリ一覧