WEB予約

歯周病と歯垢

歯周病と歯垢の関係性、
歯周病の原因

歯周病は、手遅れになるケースが多いと言われています。

歯を失う代表的な病気の一つであるにも関わらず、初期には、はっきりとした痛みや症状が見られない為、知らぬ間に進行してしまいます。 このような事から、日本でも多くの人が歯周病を悪化させ、歯を失っています。

歯周病の大きな原因:歯垢

歯周病の最も大きな原因となるものは、歯垢です。 この歯垢が細菌を増殖させ、歯茎が炎症を起こすようになります。 細菌による炎症が慢性化すると、歯茎が腫れたり、血が出るようになります。最も歯垢がたまりやすい歯の付け根部分から血が出るようになり、これが更なる悪循環となります。

出血を気にして歯茎を避けるような歯磨きが続くような場合には、更にその部分に歯垢がたまり、細菌が増殖して症状が悪化します。 この段階で早期治療を開始できると理想的ですが、大抵は、そのまま悪化させてしまうケースが多く見られます。

歯茎の腫れについて

腫れた歯茎は外側へ膨らむので、この丸い膨らみが、歯の付け根部分との間にわずかな空間を作ります。 この空間を歯周ポケットと呼びますが、この空間に歯垢が入り込み、細菌が歯茎の奥深くまで繁殖するようになります。 この状態が更に進むと、歯を支えている骨まで溶かして行きます。

この段階になると、歯が揺れたり、歯茎がうずくような自覚症状を感じます。 残念ながら、このタイミングで慌てて治療を始めても、歯や骨のダメージは想像以上に進行しており、この状態を放置すると突然歯が抜けてしまう事もあります。

人によって症状の進行度も異なりますが、歯周病の場合は、気になる症状を感じたら1日でも早く治療を始める事が大切です。