WEB予約

矯正歯科無料相談

矯正は無料相談を利用する

不正咬合と言われる歯並びが悪い状態を、そのままにしておくと、どのような影響があるのでしょうか。

成長期のお子さまの不正咬合を放置することにより、顎などの骨格形成に悪影響を及ぼす可能性があります。 お子さまのよりよい成長のためには、不正咬合がある場合には、矯正歯科医に一度相談してみるとよいでしょう。

歯並び矯正の必要性について

食べ物がうまく噛めない

不正咬合により、かみ合わせが悪いと食べ物がうまく噛めなくなります。

かみ合わせが悪いと、上手に食べ物を噛むことができません。 食べるのが遅くなり、食事の効率が悪くなるだけではなく、咀嚼障害により、消火器官に負担をかけ、消化不良の原因にもなります。 かみ合わせが悪いことは、全身にも影響を及ぼし、肩こりや頭痛の原因になることもあります。

口腔内の病気

虫歯や歯肉炎、歯周病などの病気の原因となります。

凸凹とした歯は磨きづらいので、歯と歯の間に汚れがたまりやすい状態になり、口内を清潔に保つことが難しくなります。 虫歯になるだけではなく、歯茎にも悪影響を及ぼし、歯肉炎や歯周病、歯槽膿漏などのトラブルを起こす原因になります。

発音への支障

いわゆる受け口と呼ばれる下顎前突では、サ行などの発音に支障をきたす場合があります。

口元や顎の成長

不正咬合を放置することにより、口元や顎の成長に影響を及ぼします。

受け口と呼ばれる下顎前突や、出っ歯と言われる上顎前突では、口元や顎の骨格の発達に影響を及ぼす可能性があります。 その結果、より著しい不正咬合を引き起こす原因になる可能性があります。

成長に精神的な影響

歯並びが悪いことがストレスになったり、コンプレックスになったりすることがあります。 明るい笑顔を妨げる要因になります。