WEB予約

インプラントの構造

インプラントの構造

インプラントの構造

「インプラント」とは、失ってしまった歯を補うために開発された技術です。

歯を失ってしまった箇所に「人工歯根」と呼ばれる物を骨に埋め込みます。 骨に埋め込んでその上で新しい歯の形成を行います。

失った部分だけを治療することが出来るので、 他の歯に負担を与えることは基本的にはありません。

インプラントの構造について

「インプラントの構造」は大きく分けて3つに
わかれています。

  1. フィクスチャー
  2. アバットメント
  3. 上部構造

1つ目はフィクスチャー(歯根部)と呼ばれる歯根部分。 2つ目はアバットメント(支台部)と呼ばれる部分。 3つ目が上部構造と呼ばれるいわゆる歯の部分です。

フィクスチャー(歯根部)は直接歯槽骨に、 チタンもしくはチタン合金のネジを埋め込みます。
チタンは金属アレルギーの少ない物質として知られていますが、 チタンアレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。

アレルギーが心配な場合にはパッチテストを
行ったり、 他の金属との合金の物を避けるようにしましょう。

アバットメント(支台部)は歯根部分と形成された歯をつなぎます。 チタンやチタン合金以外にも、 セラミック製の物等が利用されています。 上部構造の人工歯にはセラミックが利用されることが多いです。 歯の形状は一人一人違うので、オーダーメイドでの形成になります。

インプラントは保険適用外

インプラントの治療には健康保険が利用できません。 検査費用や手術費用そして人工歯の費用など、多額の費用が掛かることが多いです。

インプラントの構造や治療法を理解して、 メンテナンス費用もきちんと計算をしておくことが大切です。 使用する素材や手術等によって価格は千差万別
です。

また長期の保証がつくことが多いインプラント治療ですが、 定期的にメンテナンスを受けないと、 保証を受けることが出来ない場合もあるので注意が必要です。