WEB予約

歯ぎしり改善の治療方法

歯ぎしりは
どうやって改善するの?

歯ぎしり改善の治療方法

歯ぎしりをする場合、歯を傷めてしまう可能性があります。

歯ぎしりは、顎関節症や肩こり、頭痛の原因になるとも言われているので、放置せずに、早めに一度歯科医院で相談してみましょう

歯ぎしりの種類

グラインディング

一般的な歯ぎしりは、グラインディングと呼ばれます。 上の歯と下の歯を強くこすり合わせ、ギリギリ音が鳴るほど歯を動かします。寝ている間に繰り返し強くこすり合わせるので、歯が削れたり、欠けてしまう事があります。

また歯の付け根が痛んだり、知覚過敏の原因にもなると言われています。

クレンチング

またクレンチングと呼ばれる歯ぎしりもあります。 この歯ぎしりの場合には、強く噛みしめている状態が続くので、あまり音はしません。この場合、強い力で噛みしめた状態が続く為、歯が折れることもあります。

朝起きた時、口周りの筋肉が疲労していたり、奥歯に痛みを感じる場合があります。

タッピング

またタッピングと呼ばれる歯ぎしりもあります。 この場合は、歯をカチカチと噛みます。 上下の歯で小刻みに噛むような動きが続く場合もあります。

歯ぎしりの場合は、どの歯ぎしりの種類でも、歯や顎を傷めてしまう場合があります。 歯を守る為の治療法としては、マウスピースを使用します。

歯ぎしりの場合、歯が折れてしまう事もあるので、上下の歯の間にマウスピースをはさんで歯を守ります。 マウスピースには衝撃を和らげる効果があるので、歯に直接的な力が加わらないように防ぐことができます。

また歯ぎしりは、ストレスが主な原因と言われています。 その為、歯科医院で虫歯を治す時と同じような即効性のある治療法は、残念ながら、まだありません。 予防法として、根本的原因になると言われているストレスを溜めないように工夫するなど、良い精神状態を保つことが大切です。

マウスピースができるまで

マウスピース作成の流れ

①歯型をとる
②歯型に石膏を流し入れる
③シートを温めて
専用の機械で歯の模型に合体させる
④大きさを整えてカットしていく

セラミックなど白い治療をした方・歯ぎしりや食いしばりが強い方・顎関節症の方にはマウスピースの使用をお勧めしています。