WEB予約

歯ブラシと舌ブラシの効果的な使用方法

皆さんこんにちは。久我山駅前歯科です。
口の中の歯垢を減らす事は、虫歯や歯周病の発症や進行のリスクを下げるために、また治療を行う上でとても大切な事です。
そのため皆さんの毎日のセルフケアがとても重要となってきます。
セルフケア用品の中で、歯垢除去に欠かせないのが歯ブラシです。
歯ブラシにはそれぞれ様々な特性があります。また口の中の状態も人それぞれです。
自分の口の中の状態を理解し、それに適した歯ブラシを選ぶようにしましょう。

当院オススメ歯ブラシ「ルシェロ」

当院では「ルシェロ」という歯ブラシをお勧めしています。
「ルシェロ」の歯ブラシはネックに角度をつけることで、歯列に沿った自然な角度でブラシが歯面にフィットするようにできています。
臼歯部遠心面にも届い形なので歯ブラシが苦手な人でも磨きやすい歯ブラシとなります。

ルシェロ Pシリーズ


まずは歯周病予防のための歯ブラシです。
歯肉が痛い方・歯周炎の方・歯肉退縮のある方には【Pシリーズ】をオススメします。
【Pシリーズ】の特性はテーパー毛です。
テーパー毛とは、先細りの形をした毛で、この形によって狭い歯間部やポケット内に到達しやすくなります。
毛足が長い事によりポケット内に入り込みやすくなってます。
また毛先の柔らかさはMとSの2種類あります。
M(ふつう)に比べS(やわらかめ)の方がテーパー毛が細いため柔らかく感じると思います。
歯肉に痛みや出血をおこしている方はSから使ってみてください。

ルシェロ Bシリーズ


次に虫歯が気になる方は【Bシリーズ】をオススメします。
【Bシリーズ】の特性は
段差植毛です。
毛先がラウンドカットの長い毛と短い毛の2つが植毛されています。
短い毛が歯面を磨き、長い毛が歯間部まで届き磨きます。
またラウンド毛にすることで高い刷掃効果発揮し、ブラシを横に動かすだけでプラークを除去します。

口臭予防の舌ブラシとその効果的な使い方


今回は歯ブラシのご紹介の他に、舌を磨く舌磨きの歯ブラシについておはなしさせて頂きます。
実は、舌を磨くってすごく大切なことでもあるんです。
舌の表面に溜まっていて口臭の原因になっているといわれている舌苔(ぜったい)が気になっている方も多いのではないのでしょうか?
舌ブラシを使用してスッキリしたいと思いますよね?
しかし、使用方法を間違えると舌を傷付けてしまうので注意が必要です。
また、舌苔は身体の状態を知るのに必要な情報になります。

舌ブラシとは?

舌ブラシとは、舌の表面に溜まった白い苔の様なものを取り除くブラシです。
歯ブラシでは、固すぎて舌を傷付けてしまうので舌の掃除には、舌ブラシが必要不可欠になります。

舌ブラシの使い方

  1. 舌をできるだけ前に突き出します。
  2. ブラシを軽く握り、鏡を見ながら舌表面にブラシを当てます。
    ※この時あまり奥までブラシを入れると気持ち悪くなってしまうので注意してください。
  3. 軽い力でゆっくりと前に引き出すようにして数回ブラッシングしてください。
  4. 使用後は、ブラシをキレイに洗浄にして風通しの良いところに保管してください。

舌ブラシは、舌に優しい構造にはなっていますが基本的に1日1回以上は使用しないでください。舌ブラシの使用し過ぎは舌の細胞などを傷つけてしまいます。
また、力は入れず軽く舌をなぞる程度にしてください。

まとめ

口臭の原因になる舌苔は定期的に取り除いてあげるのが良いでしょう。
しかし、やりすぎると舌を傷つけてしまう原因にもなりますので注意が必要です。
強い力で舌苔を除去しなくても消化機能などが改善すれば正常になります。
舌苔にはたくさんの細菌がいますので口臭の原因になる可能性があります。
1日1回を上限として効果的に舌苔を取り除いてください。

記事カテゴリ一覧